Ruby on Rails入れてみた

ほとんどはここのサイトを見てやりました。
ちょっと足らなかったファイルがあったりしたので、メモ。
ちなみにWindowsに入れたやり方をメモっておきます。

まずはRubyを入れる

http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/download/release.htmlから最新リリース版をダウンロード。
・ダウンロードしたファイルを特定のフォルダに解凍。
 ex.C:\Ruby
・パスを通す。
 コンパネ→システム→詳細設定→環境変数のシステム環境変数のPATH内に上記の解凍したフォルダ内のbinのパスを通す
 ex.;C:\Ruby\bin;

以上でインストール完了。
プロンプトで「ruby –version」と叩いて、バージョン表示されれば成功。

次にRubyGemsを入れる

RubyGemsとはPHPでのPEARのようなものらしい。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=126&release_id=23118からRubyGemsというパッケージをダウンロード。
・ダウンロードしたファイルをRubyのところで作った「C:Ruby」配下に解凍。
・プロンプトで上記の解凍したファイルの場所へ移動し、Gems内のsetup.rbを「ruby setup.rb」で実行。

以上でインストール完了。
プロンプトで「gem -v」と叩いて、バージョン表示されれば成功。

最後にRailsを入れる

http://www.zlib.net/でzlib.dllというファイルをダウンロード。中にzlib1.dllというファイルがあるので、名称をzlib.dllへ変更し、上記作成のRubyフォルダ内のbin直下に突っ込む。
http://jarp.does.notwork.org/win32/でopenssl-0.9.8d-2-mswin32.zipをダウンロード。中にlibeay32.dll、ssleay32.dllというファイルがあるので、zlib.dll同様、上記作成のRubyフォルダ内のbin直下に突っ込む。
・プロンプトで「gem install rails –include-dependencies」を実行して、待つこと数十分。プロンプトが固まったかのように見せかけて、ちゃんと動いてました。

以上でインストール完了。
プロンプトで「rail -v」と叩いて、バージョン表示されれば成功。

最後のRails入れるところで、ほんと固まったのかと思ったけど、なんとか無事終了しました。
あとで、何か簡単なものを作ってみようと思います。

コメントを残す